セミナー・展示会・ミーティング情報

新規セミナー「ニット企画とニット生産の実践」(全2回)

※当セミナーは、会場講座のみの開催です。動画配信は行いません。

新進デザイナーやこれからアパレルや服飾雑貨のブランドを立ち上げたい方、意欲の高い学生の方々などを対象に、新セミナー「ニット企画とニット生産の実践」(全2回)をスタートいたします。

布帛と比べ、専門学校で学ぶ機会が少なく、とっつきにくい印象のある横編ニットですが、糸、機械、ゲージ、度目、糸の本数、編地等々の掛け合わせにより無限大のデザイン・意匠の表現が可能で、奥深い魅力のある世界です。

今回のセミナーでは、ニットの企画-生産-国内外での販売に至るまでの全てに精通しておられるC&J PARTNERS INC. Executive Director・井部清氏を講師にお迎えし、現場で役立つ実践的な内容をお伝えして参ります。技術的なことのみならず、OEMや職人さんとやりとりする上での留意点などもお話しします。受講者の皆様が悩んでおられること、ご相談にもお答え致します。

また、コーディネーター・司会として、長年東京都のファッションデザイナー向け支援事業に携わっておられるFBC TOKYOファッションビジネスコーディネーター・山地保氏にもご参画頂き、受講者の皆様と井部講師との間の橋渡し役を務めて頂きます。

当セミナーは、2週連続・全2回の開催で、東京・両国の国際ファッションセンタービル6Fでの会場講座のみの開催となります。

ニットデザインに挑戦したい皆様、ニットデザインのレベルを上げたい皆様のお申込みを心よりお待ちしております。

※当セミナーにつきましては、同業他社の方のご受講はお受け致しかねます。また、ご用意できる席数に限りがあるため、既に十二分な知識と経験をお持ちかと思われる方につきましては、ご受講をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承下さい。

講師

井部清氏 (C&J PARTNERS INC. Executive Director)

テーマ

「ニット企画とニット生産の実践」(全2回)

司会

山地保氏 (FBC TOKYO ファッションビジネスコーディネーター)

日時
  • 2025年05月20日(火) 18:30~20:00
  • 2025年05月27日(火) 18:30~20:00
場所

国際ファッションセンタービル6F
国際ファッションセンター(株)内会議室(大)

アクセス

受講料 2,200円(消費税込み、全2回分)
定員 20名(残席11席です)
内容

メインテーマ
「ニット企画とニット生産の実践」

第1回目
サブテーマ
「ニットとは?ニットの特徴や魅力を知る」

1)ニットとは?
ニットの特徴や魅力(機械や糸、編地について)
ニットの生産地(国内・海外)

2)ニットが出来るまで
ニットの企画から製品ができるまでの工程の説明

第2回目
サブテーマ
「ニットの実践的活用 企画から依頼まで」

3)ニットの企画について
生産ロットやリードタイムについて
どのようにニットの企画をすれば良いか?ニット企画の進め方から依頼まで

※内容は当日変更となる場合がございます。

井部氏ご略歴

1990年 文化服装学院マーチャンダイジング科卒業
1990年 株式会社 ニコル入社
・ニット・カットソーのMDとして入社し、初めてニットの世界に出会う。
・オリジナルの別注ニット糸の開発も行い、日本をはじめ、海外(香港・中国)での生産を行う
1994年 丸安毛糸 株式会社 入社
・糸商と呼ばれる会社での製品部の立ち上げに従事し、アパレルメーカーのOEM・ODM生産を 始める。
・他社では作れないオリジナリティの高いニット生産を目指し、生産地を海外数カ所に広げる(香港・中国・台湾・韓国・インド・タイ・ベトナム・イタリア)
・2013年 自社ブランド『Punto D’oro.』にて、パリのサロン(展示会)[Paris Sur Mode]デビュー
・2017年 ニューヨークの展示会[d&a New York] に出展
・2018年〜 TRANOI PARISにサロンを変更し、2024年まで継続出展
2024年 C&J PARTNERS INC.を創業。
・ニットに関わる事(人・糸・製品・世界)を繋ぐことを目標に、OEM・ODM生産はもとより、アパレルメーカーのデザイナーさんにイタリア糸の提案を行ったり、ニットメーカーさんのご紹介、そして、日本のニットメーカーさんのコンサルタント業務などを行っています。

井部氏顔写真

山地氏ご略歴

繊研新聞社入社後、販売部 総合企画室 営業部にてファッションビジネスの経験を積む。
1999年 国内最大のファッション合同展IFFを立ち上げIFF事務局長 に就任。
2006年 中規模合同展PLUG INを立上げPLUG IN事務局長を兼務。
2011年 Tokyo新人デザイナーファッション大賞プロ部門(東京都主催)の審査員に就任。
2013年 学校法人文化学園内の国際ファッション産学推進機構に着任。
2017年 Tokyo新人デザイナーファッション大賞事務局長に就任。
2018年 学校法人文化学園国際ファッション産学推進機構機構長を兼務。
2022年 Fashion Designers Accelerator Tokyo(東京都事業)総合アドバイザーに就任。FBC TOKYOを開業し、コーディネート&コンサル活動をスタートする。
2024年 (一社)日本アパレル・ファッション産業協会PLATFORMアドバイザーに就任。

山地氏顔写真

お申し込み
お支払いについて
※必ずお読みください
詳しく見る
お申し込み方法

参加を希望される方は、お申込みフォームに所定事項をご記入の上、ご送信下さい。

※山地保氏からの御案内により当講座にお申込みされる方は、メッセージ欄に「山地氏紹介」とご記入下さい。

お支払い方法

前払(銀行振込)

【お申込み及びお振込み期限】
2025年5月16日(金)

振込先

みずほ銀行本所支店(普)1758569 国際ファッションセンター株式会社

キャンセルポリシー

一度ご入金頂きますと事後的なご返金はいかなる場合も致しかねますので、ご了承ください。ご欠席の場合は配布資料を郵送致します。

  • メンズトレンドセミナー
  • ビジネス英語(基礎)

<< PAGE BACK

▲ PAGE TOP